2019年 5月の法語・法話
The Tathagatas of the ten quarters compassionately regard each sentient being as their only child.
『浄土和讃』
法話
先日、久しぶりにやってしまいました。足の小指をタンスの角にガツンと打ちつけたんです。ご経験のある方はご存じでしょう。痛いですよね。打った瞬間に思わず手を当てて、「いたたたたたたぁ」と、痛みがおさまるまで押さえていました。
娘は私と似ているのか、同じようなことがありました。娘は肘をドアのノブでガツンと打ったのです。
「痛~い、しびれたぁ」
私は愛のある父親です(と思っています)。ですから「大丈夫かっ?ケガしてへんか?かわいそうに...」と心配しました。自分も肘を打ってしびれた、痛い思いをした経験がありますから、
痛いことは知っています。
でも、本当のことを言うと、私の肘は少しも痛くないのです。
そうです。私たちはたとえ親子といっても、自分と他者です。
気持ちや心は通っていたとしても、娘の痛みを完全に自分の痛みとすることはできないのです。
阿弥陀(あみだ)さまはちがいます。私の痛みを自分の痛みとしてくださる、それがさとりを開いた仏さまです。
阿弥陀さまは私が傷つき痛みを覚えたなら、「大丈夫か?かわいそうに」と言うだけのお方ではありません。遠くから眺めているだけで「だいたい、あなたはそそっかしいから...」などと理由を告げて、「これから気をつけなさいよ」などと注意をし、課題を与えるお方ではありません。
自分が痛みを覚えたら、その痛みを放っておくことはできません。どうしてそんなことになったのかと理由を探ったり、これからどうすれば良いかなど課題を与える暇はありません。すぐに痛いところに手を当てて、その痛みを取り除こうとします。
阿弥陀さまが私たち一人ひとりを、わが一人子のように見てくださったと、聞きよろこんできました。親の一人子に対する愛情ををもってたとえられています。しかし、このおたとえは、単なる親の愛情ではなく、自分と他者を分け隔てしないさとりの境地が、その大元でありました。
いま、ここで、誰にもわかってもらえない痛みを覚え、苦しみに苛まれ、孤独を感じるほかない私に、「その痛み、苦しみ、孤独、全部この阿弥陀如来が引き受けた。必ず救う」と届いてくださっている。
これが浄土真宗・阿弥陀さまのお救いです。
葛野 洋明(かどの ひろあき)
龍谷大学(大学院)実践真宗学研究科教授。本願寺派布教使。
- 本願寺出版社(本願寺派)発行『心に響くことば』より転載
- ※ホームページ用に体裁を変更しております。
- ※本文の著作権は作者本人に属しております。