2007(平成19)年の法語
| 表紙 |
仏心というは、大慈悲これなり |
仏説観無量寿経 |
|---|---|---|
| 1月 | 仏の光にあうと、煩悩のさわりをはなれ、 |
仏説無量寿経 |
| 2月 |
仏たちはみな 殊(こと)にすぐれた |
大経 |
| 3月 |
仏の光明は全世界を照らし、 |
仏説阿弥陀経 |
| 4月 |
阿弥陀仏、此(ここ)を去ること遠からず |
観経 |
| 5月 |
如来の智慧の海は、広く底がない |
仏説無量寿経 |
| 6月 |
仏の光明は遍(あまね)く世界を照らし、 |
観経 |
| 7月 |
仏は濁れる世に、 |
仏説阿弥陀経 |
| 8月 |
信は悟りのもとであり、功徳を生む母である |
華厳経 |
| 9月 |
如来は限りない大悲をもって |
仏説無量寿経 |
| 10月 |
仏は教えを説いて人々を救い、 |
大経 |
| 11月 |
もし法(おしえ)を聞けば、つとめて求めよ |
仏説無量寿経 |
| 12月 |
人はともに敬い親(した)しみ、 |
大経 |