1982(昭和57)年の法語
| 1月 | 人と生まれることは難く佛法を聞くこともまた難し |
|---|---|
| 2月 |
欲望には患いがあり出離の道にはやすらぎがある |
| 3月 |
歳月を空しく過ごす人は地獄におちて苦しむ |
| 4月 |
明らかな知恵ある人は愛欲と無明にうちかつ |
| 5月 |
真理をさとれる人は執着を離れ彼岸にいたる |
| 6月 |
佛陀は世の移りゆく相を知って濁りなき境地を語る |
| 7月 |
一切は苦である如来はそれらの原因を説く |
| 8月 |
怨みは怨みによつて息まず怨みを捨ててこそしずまる |
| 9月 |
如来の法を相続する人となり物を相続する人となるな |
| 10月 |
弓師は矢を矯め心ある人は自己を調える |
| 11月 |
みずからの愚かさを知る人こそ賢者である |
| 12月 |
あらゆる現象(もの)は移りゆく たゆまず努力せよ |